紀元会、紀元水の大和神社、カルト、窪田康子、舟橋元博等の紀元会が起こした紀元会信者集団暴行死事件のまとめサイト by 元彼 ◆k7Hdex3yto のサイトです

[NEW]携帯サイトをなんとなく作りました。DoCoMo au Softbank対応ですがその他は未検証。

教祖は第2のキリスト? 信者集団暴行の紀元会|紀元会関連ニュース保管所|紀元会 信者集団暴行死事件 まとめサイト
xreaad

紀元会は長野県小諸市にある神道系の新興宗教法人で、2007年9月24日〜25日にかけて、紀元会信者の奥野元子さんに、紀元会の他の信者数十人で殴る蹴るの暴行を加え死亡させた。紀元会が起こしたこの事件は「紀元会集団暴行死事件」として報道され、沢山の人々がこの事件をきっかけに紀元会という宗教法人の存在を知る事になった。このサイトはその紀元会集団暴行死事件のまとめサイトです。

紀元会事件このサイトの目的
  ┣ このサイトについて

紀元会事件の概要
  ┣ 事件のおおまかな流れ
  ┣ 2007年9月25日
  ┣ 2007年10月15日
  ┣ 2007年10月21日
  ┣ 2007年10月26日
  ┣ 2007年10月27日
  ┣ 2007年10月28日
  ┣ 2007年11月05日
  ┣ 松井五十鈴初めてのマスコミ
  ┣ 被害者二女有罪確定

紀元会の謎に迫る
  ┣ 紀元会 紀元水
  ┣ 紀元会 大和神社 お守り
  ┣ 紀元会 夜来香
  ┣ 紀元会 大和神社
  ┣ 紀元会 総裁代行
  ┣ 紀元会 17億円申告漏れ NEW

紀元会 ニュース
  ┣ 紀元会関連ニュース保管所

紀元会2chスレッド過去ログ
  ┣ 適当に過去ログ見る用PHPスクリプト作ったよ

紀元会 ブログ
  ┣ 「あなたとニュースしたい」

※このizaのブログサービスが2014年3月末でサービス終了となるに伴い、エキサイトのブログサービスへ移転いたしました。
新しいブログはこちら
紀元会信者集団暴行死事件ブログ

紀元会 リンク

●相互リンク募集中です

・カルト宗教や宗教被害等、カルト宗教やあやしい新宗教団体を告発・検証するサイト様

・マルチ商法、洗脳商法やマインドコントロールを告発・検証するサイト様

・カルト宗教やあやしい新宗教団体での経験談や、それらからの脱会を勧めるサイト様

そんなサイト様との相互リンクを募集しています。カルト宗教の被害者を一人でも減らす為に是非よろしくお願いいたします。

●相互リンクの受付

メールでご依頼ください

1.お名前(HNでOKです)
2.サイト名
3.メールアドレス
4.サイトのURL
5.20文字程度のサイト紹介文

以上5点を必ずご記入いただき、お手数ですが先に当サイトへのリンクを掲載していただいた後に、メールでご依頼下さい。

●リンクバナー

200×40 JPG
紀元会 集団暴行死事件 まとめサイト
88×31 JPG
紀元会 集団暴行死事件 まとめサイト

●当サイト紹介文等

アンカーテキスト、タイトルテキスト(htmlタグのaltやtitle属性の値)は「紀元会 集団暴行死事件 まとめサイト」でお願いいたします。

サイト紹介文は「紀元会、紀元水の大和神社、カルト、窪田康子、舟橋元博等の紀元会が起こした紀元会信者集団暴行死事件のまとめサイト」を、そのままでも結構ですし、簡略化していただければと思います。

 教祖は第2のキリスト? 信者集団暴行の紀元会

引用元: iZa イザ 産経新聞  (ウェブ魚拓

2007.10.16

 「紀元会」による集団暴行死事件。創設者の男は、あらゆる病気が治るとする「紀元水」を信者(会員)に販売、リンゴ畑だった田園地帯に巨大な鳥居や宮殿のような施設を作っていた。教団の周辺住民らの話からは、地域と乖離(かいり)していた教団の姿が浮かび上がる。


■「神様」


 「自分は八幡太郎義家の生まれ変わり」「日本の114カ所にお宮を建てないといけない」。兵隊の復員服のような格好でひげをたくわえた男が、婿養子で入る形で群馬から小諸にやってきたことがすべての始まりだった。しばらくたつと男の妻の知り合いが信者となり、男を「神様」と呼ぶようになった。男を教祖とあがめる信者はじわじわと増え、昭和45年、教団が正式に発足した。


 周辺の土地は次々と教団に買収され、巨大な神社も建設された。


 近所の男性(76)が、信者に「そんな金どこにあるのか」と尋ねたところ、信者はうれしそうに笑ったという。「神様が呪文をとなえると宝物の場所が分かる。そこを掘り返すと、宝物が出てきたんだよ」


■当初は牛乳瓶入り


 教団は、「ガンの治る水」と「紀元水」を販売。当初は牛乳瓶入りだったが、購入者が増えると桐箱に入った一升瓶で販売するようになった。値段は一時、1本6万円にも達したという。


 水は会員にならないと購入は不可能。会員の中には、神社で働きながら、財産のほとんどを捧げた人もいた。


 15〜20年前には、町に「北海道」「群馬」などと信者の多い地域名が書かれたちょうちんをぶら下げ、会員がはっぴを着て練り歩く「紀元水祭り」も行われた。


 祭りでは「第2のキリスト誕生」といったフレーズが語られ、5000人近くが集まることもあった。スーツやドレスで正装した教祖夫妻が祭壇に座ると、信者が手を合わせながら次々にお金を入れていった。


 紀元水の「正体」について近所の男性(65)は「施設の裏手の建物に、群馬からタンクローリーで水を運び込んでいた」と打ち明ける。


■妻の死因は肺がん


 関係者によると、教祖夫妻はすでに死去。15年ほど前に亡くなった妻の死因は皮肉にも「肺がん」。「紀元水があるのに、なぜ」と地元では揶揄(やゆ)されたという。


 逮捕された窪田康子容疑者とは別の娘が後継者となったころから、「脱会者が増え、教団の力が弱くなった」(近所の男性)。


 近所の男性は「後継者の娘が小学生のとき、学校まで高級外車で送迎された。車から教室まで赤絨毯(じゅうたん)を敷き、教室にも信者がついていって問題になったと聞いた」と振り返る。


 信者はあいさつもせず、集団で緑色の上下ジャージーを着て歩き、近所の人から気味悪がられるようになった。近所との“共存”もできず、市役所には、教団が穴を掘って埋めていた、果物や油揚げなどの生ゴミに関する苦情がたびたび寄せられていた。市が注意しても「供物であり、自然に帰しているだけ」と取り合わなかったという。



ニュースアーカイブトップへ戻る